キャンプ飯が劇的に変わる! 失敗しないマルチグリドルの選び方とおすすめ6選
キャンプで「もっとラクに料理を楽しみたい」「洗い物を減らしたい」と感じたことはありませんか? そんな方におすすめなのが、万能調理器具「マルチグリドル」です。 フライパンと鉄板のいいとこどりをしたこのアイテムは、これ1枚で焼く・炒める・煮る・炊くなど、キャンプ飯が驚くほどはかどります。
マルチグリドル徹底比較!キャンプにおすすめ6選
数あるマルチグリドルの中から、キャンプ初心者でも安心して使える人気モデルを厳選して比較しました。あなたにぴったりの一枚がきっと見つかります。
商品名 | サイズ | 重さ | 対応熱源 | 加工 | 価格(税込) | 特徴・おすすめポイント |
---|---|---|---|---|---|---|
JHQ 鉄板マルチグリドル 33cm | 約33cm | 約1.2kg | ガス・焚き火・IH | ノンスティック | 約9,130円 | ブランドの代表作。高品質なノンスティック加工で人気。 |
ソトネグリドル 32cm | 約32cm | 約1.0kg | ガス・焚き火・IH | ノンスティック | 約8,980円 | 専用ハンドル付き。家族キャンプやパーティ料理に最適。料理映え◎。 |
ベルモント BM-292 | 約29cm | 約0.9kg | ガス・焚き火 | ノンスティック | 約6,600円 | 軽くて扱いやすい。深さがあるので炒め物も安心。 |
WAQ マルチグリドル 33cm | 約33cm | 約1.2kg | ガス・焚き火・IH | ノンスティック | 約7,980円 | 専用バッグ付き。デザイン性と実用性のバランス◎。 |
トリパス グリドルパン | 約27cm | 約1.5kg | ガス・焚き火 | シーズニング必要 | 約9,350円 | 鉄製でガンガン使える。焚き火料理に慣れた人向け。 |
DOD マルチグリドルPAN | 約30cm | 約1.1kg | ガス・焚き火・IH | ノンスティック | 約6,980円 | 見た目がおしゃれで女性キャンパーにも人気。 |
選び方ガイド|自分に合ったマルチグリドルはこれ!
サイズで選ぶ
ソロキャンプなら27〜29cm、ファミリーやグループなら30cm以上が便利です。人数や用途に合わせて選びましょう。
加工で選ぶ
初心者は焦げ付きにくいノンスティック加工のものがおすすめです。鉄製は本格派向けですが、使用前のシーズニングが必要です。
重さも重要
徒歩やバイクキャンプでは軽量タイプを。車移動なら多少重くても気になりません。持ち運びのスタイルに合わせて選びましょう。
使い方とお手入れのコツ
ノンスティック加工のグリドルは、洗剤を使わずスポンジでやさしく洗うのが基本です。鉄製のものは使用後に火にかけて水分を飛ばし、油をなじませておくとサビ防止になります。
焚き火で使った後はススや灰をしっかり落としてから収納しましょう。焦げ付きが気になったら、重曹水を沸騰させると落ちやすくなります。
よくある質問Q&A
Q. IHでも使えるの?
→ 商品によりますが、アルミ系は非対応のことが多いので購入前に確認しましょう。商品説明の欄に記載されています。
Q. 取っ手がないと不便?
→ 専用のハンドルや革手袋で対応できます。収納性を優先したい人には、むしろ取っ手がない方が好評です。
Q. 焦げ付きやすくない?
→ ノンスティック加工ならほぼ心配無用です。鉄製はしっかり油を引いて使うことで、焦げ付きにくくなります。
コメント